あったか連帯ウェブ---山下よしき
トップページへ メッセージはこちらからどうぞ サイトマップ 記事検索
特集
原点・山下よしき

新しい政治の流れ
演説・論戦・講演
活動
活動記録
いつも現場に
総選挙2003
プロフィール
ごあいさつ
略歴
ご案内
事務所のご案内
リンク集
新聞赤旗 日刊紙 日曜版
見本紙
購読

よしきからあなたへ

大津の大演説会でメイン弁士のお鉢が…

2007年06月19日

 大ハプニングでした。滋賀県大津市の大演説会にメイン弁士の石井いく子党副委員長・衆院議員が、大幅に遅れて到着することになりました。国会会期末になって、悪法を団子にしてドタバタ押し通そうとする安倍内閣、自民・公明与党のせいで、衆院本会議の時間が延びたためです。代わって、私が50分の演説をすることに。

 夕方、街宣中に連絡を受けて、「えらいこっちゃ」とあわてる私に、「大丈夫。国会で原稿なしに33分間演説した人だからできますよ」と石坂あきのり草津市議。「ハハハ…」と笑いながら、「これはもう、開き直るしかありませんね」と私。夕食時間に大急ぎで演説の柱を組み立て、材料をそろえて会場の滋賀会館へ。

 開会早々、会場の大ホールは大入り満員。坪田いくお滋賀選挙区予定候補の力強い訴えに、「そうだ!」の掛け声が何回も飛びます。えらい熱気です。私がこの熱気を冷まさないようにしなければ、と思いつつ登壇すると、いきなり、「待ってました!」「よしき!」などと掛け声が。「ありがとうございます。石井副委員長が来るまで私がお話させていただきます。一生懸命やりますのでよろしくお願いします」に、また「がんばれ!」。

 という具合で、のっけから満員の会場の熱気に励まされ、のびのび話すことができました。最初のテーマにした松岡大臣自殺と「政治とカネ」が一区切りつくと、客席から「山下さん、はなしようわかるなあ。弁護士やったんか?経歴教えて」との掛け声のご質問。思わず「いえ弁護士ではありません。落語研究会やってました」に会場は爆笑。「消えた年金」「自衛隊の国民監視」とすすみ、なぜ日本共産党はどんな問題でも国民の立場でがんばることができるのか、それは自民党政治をおおもとから変えるほんとうの改革プランをもつ党だからというくだりで、「そうそう、共産党の改革プランが聞きたい」とまたまた合いの手。

 すかさず、先日発表された、日本共産党の「ストップ貧困、いのちを守る――『緊急福祉1兆円プラン』」を紹介すると、こんどは「たった1兆円か?」の声。「そうです。わずか1兆円でも、高すぎる国保料ひとり1万円の引き下げ、介護保険料・利用料の国の減免制度の実現、小学校入学前まで子どもの医療費の無料化、滋賀で父娘無理心中まで起きた障害者自立支援法の『応益負担』の撤回、生活保護の充実や母子家庭への児童扶養手当削減中止など大きな仕事ができます。沖縄の米軍・海兵隊のグアムへの引越し代に3兆円も出そうとする政府が、国民のいのちと暮らしを守るために1兆円出せないはずはありません」に、「そうや!」の掛け声と割れんばかりの拍手をいただきました。

 ぐんぐんボルテージは上がるのですが、私のもちネタはどんどん無くなっていきます。心配しながら、いよいよ最後のシメに入ろうとすると、石井副委員長到着のサインが。よかった〜。日本共産党の議席が1つ、2つ増えたら国会がどう変わるかのシメも決まり、大汗かきながらの私の演説は終了。

 「参加して元気をもらいました」「すごく正しい、心から願うことを代弁してくれる演説でした」「わかりやすくおもしろかった。こんな方にぜひとも国会で再び活躍してほしい」「本当に大勢の参加者(2階席までびっしりの1100人でした!)でエネルギーを充電できました」「山下さんがこんなに面白いとは知らなかった」「熱弁に感動しました。がんばりましょう」など、みなさん元気が出たようで何よりです。というか、会場の雰囲気からすると滋賀のみなさんはもともと元気だったのでは?と思うほど。私のほうが元気にしていただいた感じです。ありがとうございました。

 きょう日中は、滋賀の守山市、草津市で街宣。参院選に続き、それぞれ10月、9月に市議選を控えています。守山市役所前で木村まさみ市議と演説中、通りがかった女性が目の前に腰を下ろして聞き始めました。要所要所で大きくうなづきながら拍手も。終わると「ようわかったよ。私こんな顔すきやねん。頼りになりそう」と私の胸をドンとたたいて笑います。えらい、豪快なお人やなあ、と思いつつ、「しんぶん赤旗」をおすすめすると、「そうやなあ勉強たらんしなあ」と日曜版を購読してくれることになりました。滋賀はいま、屋内も屋外もヒジョーに盛り上がっているようです。

ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください
 
ひとつ前のページに戻る
特集
Copyright (C) YAMASHITA YOSHIKI All rights reserved.