☆東京都議選が告示されました。私も朝から調布市、狛江市の3カ所で候補者と一緒に街頭演説。
お天気もなんとかもち、大勢の支持者の方が集まってくれました。
都政における政党対決の構図はわかりやすい。猪瀬都知事の提案した議案に100%賛成してきた自民、公明、民主、維新の「オール与党」対日本共産党の対決が真の対決軸です。
「渋滞解消」を目的に、東京外郭環状道路を2兆円かけて完成させても環状8号の走行時間は6分短くなるだけ。「走行時間」をわずか6分短くするより、何年経っても入れない特養ホームや認可保育園の「待機時間」を短かくしてほしい――これが都民のみなさんの願いではないでしょうか?に「そうだー」の声と拍手。
そのうえで、@暮らしと景気、A原発、B憲法と歴史認識の問題を20分でおはなし。
初日から勢いが出ています。さらに加速させなんとしても躍進を!
☆いや〜凄い反応でした。姫路の演説会。演説中はそれほどでもなかったのですが、終わって握手するときの表情、体の弾み方が尋常ではありませんでした。
きょうも、@暮らしと経済、A原発、BTPP、C憲法と歴史認識の順でお話し、最後に古賀誠・元自民党幹事長の「自民党と共産党こそが『二大政党』」との言葉を紹介。
この言葉にこそ、いまの政治情勢、政治の流れが象徴的に示されていると感じます。
演説会の集まりと反応の良さも、その流れと無関係ではないでしょう。
本当にチャンスです。悔いなきたたかいを
左から、金田みねお・参院兵庫選挙選挙区予定候補、私、田中耕太郎知事予定候補。
☆ 演説会前に姫路市夢前町の産廃最終処分場建設計画に反対する地元住民の皆さんにごあいさつ。
元南光町長の山田兼三さんも来て下さいました。