あったか連帯ウェブ---山下よしき
トップページへ メッセージはこちらからどうぞ サイトマップ
記事検索
特集
原点・山下よしき

新しい政治の流れ
演説・論戦・講演
活動
活動記録
いつも現場に
総選挙2003
プロフィール
ごあいさつ
略歴
ご案内
事務所のご案内
リンク集
新聞赤旗 日刊紙 日曜版
見本紙
購読

おたよりのコーナー

CO2森林吸収には限界が−−×第二迷信さん

2008年03月03日

>森林は成長する過程でCO2を吸収してくれます。そこで、すでにある森林を間伐することで個々の樹木の成長を促しCO2吸収量を増大させようというのが日本政府の考え方です。

http://plaza.rakuten.co.jp/akatamago/diary/200710230000/

以前、拙ブログに書きましたが、地球上の「炭素原子」の量は一定なので、「二酸化炭素」で存在するか、「有機物」で存在するか、他の「無機物」で存在するかの「移動」だけ。(文系の人たちは、光合成を、錬金術のように、「二酸化炭素を酸素に変える」と思っている人が多いらしい)

間伐された樹木が「消費」されたら、二酸化炭素になりますし、森林全体が拡大を続けない限り、いずれは二酸化炭素として循環します。(ねずみ講の拡大に限界があるようなもの?)

日本の木造建築の寿命が25年、という現実では、木の成長に対してサイクルが短すぎます。

ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください
 
ひとつ前のページに戻る
特集
Copyright (C) YAMASHITA YOSHIKI All rights reserved.