あったか連帯ウェブ 日本共産党参議院議員山下よしき
トップページ ご意見・ご要望をお寄せくださいサイト内検索


■新着情報■

NHK予算審議 「字幕・解説・手話放送を増やしたい」とNHK会長、「地デジチューナー無償給付の拡大を検討したい」と総務相が答弁

2010年03月30日

photo 総務委員会で2010年度NHK予算案の審議がおこなわれました。深夜にNHKで録画放送されることもあり、1人20分で14人もの議員が質問に立ちました。私の質問のポイントは、@戦争と放送の教訓、A視聴覚に障害を持つ方向け放送の拡充、A地上テレビ放送のデジタル化普及対策の3つ。午前3時50分ごろ放送される予定なので、どうぞご覧ください、って無理か…

 質問に備え、昨夜は聴覚に障害を持つ方向けの「字幕放送」を、けさは視覚に障害を持つ方向けの「解説放送」を視聴しました。デジタル対応テレビでは、リモコンの「字幕」「音声」ボタンを押すだけで「字幕」が画面に現れ、「解説」の音声が流れます。他に特別な機器は不要です。便利になったものです。

 「字幕放送」の放送時間割合はNHK総合で56・1%。いまやニュースなどの生放送にも字幕が出ます。私のところに難聴の女性の方から「字幕が出るテレビをはじめて買ったとき、ドラマを見て感動しました。せりふがよくわかる。話についていけるとうれしく思った」との声が届きましたが、技術革新の成果は、高齢者や障害を持つ方々にこそ享受されなければなりません。

 それから「解説放送」というのは、視覚障害を持つ方のために、ドラマなどの番組で無音のときに音声で適切な解説が流れる放送のことです。視覚障害の方からは「私はたまにしかテレビを見ませんが『竜馬伝』を解説放送で楽しんでいます。感謝しています。よくわかります。できる限り解説放送を増やしてほしいです。解説付き放送の大切さについては、番組制作担当者が単に推測するだけでなく、実際に目隠しをして解説なしで視聴を体験してほしいものです」という声が届きました。

 というわけで、けさの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を目を閉じて「解説放送」で聴いてみました。「木々に囲まれた小道」「フミエの手を取る少年」などの「解説」でドラマの展開がよくわかり、泣けるシーンではしっかり泣くことができました。逆に、もし「解説」がなければ視覚障害の方は場面転換などについていけないのではないかと感じました。

photo ただ、「解説放送」付の番組はまだまだ少ない。NHK総合ではわずか6・7%しかありません。そこで「もっと増やしてほしい」との要望にどうこたえるか質問すると、NHKの福地茂雄会長は「恐れ入りました。現場主義の私も解説放送を目を閉じて聴いたことはありません。もっと増やしたいと思います。ありがとうございました」と答弁。よしっ。

 もうひとつ、「手話放送」についても質問しました。「字幕放送があるのだから」という誤解があるかもしれませんが、先天性のろう者の方、幼少時に聴力を失った方にとっては、聴覚を用いないで獲得した手話が基盤の言語となっています。そういう方々にとっては「字幕放送」よりも「手話放送」の方が理解しやすい、あるいは「手話放送」でないと理解しづらい場合があります。ですから「字幕放送」も「手話放送」も両方必要なのです。

 ところが、現在NHK総合に「手話放送」の時間はありません。NHK教育でわずかに2・5%あるだけです。背景には、総務省の「視聴覚障害者向け放送普及行政の指針」に「字幕放送」「解説放送」の目標はあるのに、「手話放送」の目標がないことがあります。たしかに、「字幕放送」「解説放送」と比べて、「手話放送」は伝送する情報量が格段に多い、画面の4分の1程度を使用してしまう、などの技術的困難はあります。

photo しかし、イギリスでは「手話放送」の目標もちゃんと持っています。目標をもってこそ困難を克服できるのではないかと迫ると、原口一博総務相は「手話放送についても行政指針に目標を持つよう検討したい」と答弁しました。よしっ。

 最後に、地上テレビ放送のデジタル化普及対策についても質問しました。国は2011年7月をもってアナログ放送電波を機械的に打ち切ることを法律で決めてしまっています。政府は、経済的弱者対策として、デジタル簡易チューナーとデジタル放送用テレビアンテナの無償給付支援を行っていますが、その対象は、生活保護世帯など公的扶助世帯に限られています。

 しかし、日本の生活保護の捕捉率(生活保護基準以下の生活者のうち保護受給者の割合)は2割を切っています。生活保護基準以下の経済的困窮を抱えながら、生活保護を受けていない世帯が8割、おそらく500万世帯を超えて存在するのです。果たしてこうした方々が地デジ対応テレビやアンテナを購入することができるのか?このまま手を打たなければ大量の「地デジ難民」が生じる恐れがあります。

 そのことを指摘すると、原口総務相は「貧困であるがゆえに地デジ難民になるようなことがあってはならない。無償給付支援の拡大を検討したい」と答弁しました。よしっ。

 ★いずれもいい答弁を得ることができてよかった。これで予算関連の質問はおしまいです。3月は本当にハードでしたが、山下室スタッフをはじめ大勢の方に支えていただきなんとか乗り切ることができました。感謝です。

photo で、いつものように気分転換に夕食づくり。きょうはセロリ、きゅうり、にんじん、たまねぎ、赤ピーマンなど新鮮野菜のシャッキリ炒めと焼き餃子、デザートに今度演説会に行く佐賀のイチゴでした。



感想をお寄せください。(メールニュースなどで紹介する場合があります)
■おなまえ
 ※必須
■ペンネーム(ハンドルなどを匿名希望の場合ご記入ください)
 
■メールアドレス《email》
 ※必須
■ご感想(300字まで)
 

   
ページ最上部へ   トップページへ    

 ■山下芳生国会事務所  〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館1123号室 TEL:03-6550-1123 FAX:03-6551-1123

 日本共産党国会議員団近畿ブロック事務所〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102 TEL:06-6975-9111 FAX:06-6975-9115

本サイトへのリンクや、文書・写真などの複製・転載などにつきましては、事前にご連絡をくださるようお願い致します。
Copyright since 2003, Japanese Communist Party. All right reserved.